 |
|
 |
■全国20店舗の飲食業の本支店間の業務システム |
- 全国20店舗の飲食業の本支店間をつないだ基幹業務システム
売り上げ管理、勤怠管理、予算管理、メニュー管理、原材料管理、 発注管理、
シフト作成、スタッフ管理、店舗管理等々
- 約100画面、約100DB
- 期間:構想から約1年6ヶ月。うち構築期間は約10ヶ月
- WindowsServer、SQL-server、VB.Net、ADO.Net、Excel
|
 |
|
|
■大手リース会社における有価証券管理システム |
- 大手リース会社が保有・管理する国内株式・外国株式を登録管理。
日本会計基準と米国会計基準の評価管理対応、売買管理、銘柄情報、
強制評価減対応、時価評価、配当管理、入庫・出庫管理 等々
(本部側の管理システムの構築)
- 約10画面、約50DB
- 期間:構想から1年半、うち構築期間は約1年
- Access 、 Excel
|
 |
|
 |
■大手リース会社におけるオプションの米国会計基準の価格計算コンサルティング |
-
金融商品のオプション商品について、
米国会計基準に従い、ブラックショールズモデルや二項モデルにて
価格計算システムを構築
-
EXCELを使用。
VBなどプログラミング言語に比べて圧倒的に迅速に開発可能。 |
 |
|
 |
■パチンコ・スロットデータの分析用総合データベースシステム |
- 毎週30万件におよぶデータを分析整理し、各種の分析が可能となるよう整合性をもって
総合的なDBに収録。および各種の分析ツール、出力ツールの開発
さらにスタッフに対してDB操作に関するSQL文やACCESSの教育も実施
約3000万件のデータを収録し、毎週増加中。
-
約10画面 、約20DB
- 期間:構想から6ヶ月、うち構築期間は約3ヶ月
- WindowsServer 、SQL-server 、 VB.Net 、 Access 、 Excel
|
 |
|
 |
■フレックス対応の勤務時間管理システム |
- 証券会社や研究機関など導入企業の細かな人事ルールにあわせ個別に開発。
証券会社に導入したシステムでは案件ごとの作業時間管理にも活用。
- Excel
Excelを用いているため、操作性にすぐれ、かつすべてのPCにて利用可能。
|
 |
|
 |
■不動産収益状況シュミレーションシステム |
- 投資や収益などを細かく設定し、収益をシミュレーションする。
減価償却にも対応。
- Excel
Excelを用いているため、データ設定など操作性が高い。
|
 |
|
 |